福祉皮膚美容士2級養成講座
福祉皮膚美容士として活躍するための 実践講座です。接遇やマナーを始め、福祉皮膚美容士として必要な医療介護の理論や知識の他、フェイシャル、メイク アロマセラピー、 リフレクソロジー ヘッド、ハンド、ネイルなどの実践的技術、更に、解剖生理学、皮膚生理学、福祉色彩学、介護、看護、関連法規など多岐に渡った内容の専門知識を学びます。
受講料
270,635円(テキスト代込)
※価格は税込です。
総時間
114時間(1日6時間 × 19日間)
受講条件
福祉皮膚美容士3級保持者
または
看護・福祉・美容のいずれかの
業界で2年以上の実務経験者
カリキュラム
理論プログラム | 実践プログラム |
---|---|
▶福祉皮膚美容士概論 [1 時間] | ▶リンパ [10 時間] |
▶人体の仕組み(解剖生理学)[4 時間] | ▶メイク [10 時間] |
▶皮膚の仕組み(皮膚生理学)[4 時間] | ▶アロマセラピー実践 [10 時間] |
▶接遇マナー [1 時間] | ▶リフレクソロジー [10 時間] |
▶福祉色彩学 [10 時間] | ▶ヘッド [1 時間] |
▶看護学 [3 時間] | ▶爪のケア [5 時間] |
▶介護学 [6 時間] | ▶介護技術 [17 時間] |
▶トレーニング[20 時間] | |
▶実技修了試験 [2 時間] |
AMC北九州校で学ぶと・・・?
メリット①
AMC は(財)社会福祉笑顔ふれあい財団の認定校です。AMC では、協会の標準カリキュラムに基づいた養成講座を実施しており、福祉皮膚美容士資格取得に向けた、より 実践的な知識と技術を効率よく的確に学ぶことができます。
メリット②
あなたの時間に合わせた受講システムです。AMC のカリキュラムは選択受講制になっており、6 ヶ月の間に同じ講座が数回開催されるので、 あなたの時間に合わせた受講が可能です。
メリット③
認定校養成講座修了者は、資格認定試験での免除制度があります。